2008年10月11日(土)~12日(日)
開催地:岩手県遠野市会場:遠野市民センター大ホールあえりあ/
遠野交流ホール/とおの昔話村「柳翁宿」/
たかむろ水光園/福山荘/昔話語り部館/
一力/蔵の道ギャラリー/
遠野ふるさと村/善明寺/大慈寺
参加者:延べ1800名
準備のため、ひと足早く遠野入りした運営委員達を
遠野駅前で迎えてくれたのは、
遠野実行委員の方々が飾ってくださったJSNのぼり旗。
そして、商店街のあちこちには歓迎の貼り紙が・・・
遠野の方々の細やかな対応と、街をあげての歓迎に感激!
第1日目 10月11日(土) 12:30~
12:30~ 受付「遠野市民センター大ホール入り口」13:30~ 開会式
会場:遠野市民センター大ホール
あいさつ
アトラクション(遠野郷しし踊り)
14:15~ 基調講演
「遠野昔話の今昔」
講師 東京学芸大学教授 石井正己
15:15~ 語り
・正部家ミヤ(岩手・遠野)
「オシラサマ」「大岡裁き」
・渡部豊子(山形)
「葬頭河の婆さ後嫁入り」
「極楽見だ婆さま」
・佐藤玲子(宮城)
「歌うしゃれこうべ」「カミがない」
・高橋はじめ(秋田)
「うるしめんこ」「猿のつらの赤いわけ」
・鈴木砂知子(埼玉)
「願いの指輪」
17:30~ 交歓交流会
会場:あえりあ遠野交流ホール
19:30~ 夜語り「まちなか」
遠野のまちなかの6つの会場で行われました。
*とおの昔話村「柳翁宿」で語られた話
「鹿女房」「若返りの水」「うた女房」「からやぎ仁太郎」「カタリン」「流されてきた狼」
「貧乏になりたかった男」「ねこの大王」「はっぴと夜着」「ざしきわらし」「かっぱぶち」
「あたまにかきの木」
*鞍の道ギャラリーで語られた話
「月日のたつのははやい」「地蔵のはな」
「蛙になったぼた餅」「泉南の浄瑠璃かたり」
「一年生たちとひよめ」「右めっこぎつね」
「聴耳頭巾」「大黒様とまたがり大根」
「神さまと二人のじさま」「はかまだれ」
「しまねのこぶとりじいさん」「はな直し」
「いも半べえ」「うねとりさま」
「ごんべさんまめだ(豆狸)にやられる」
「かえるぼた餅」「屋根がチーズでできた家」
*昔話語り部館で語られた話
「小僧改名」「オシラサマ」「座敷わらし」「ハチ(蜂)んすとり」「なまえ」
「鬼六としょうやどん」「ペナンペと小犬」「かみなりそば」「アカショウビン」
「月の夜さらし」「みやげはタビ」「雁(がん)かやぎ」「チュンチュン焼き」
*一力で語られた話
「へっぴり嫁さま」「椿坂の狐退治」「ビリー」「笛ふき峠」「梅津忠兵衛」
「石になったいも」「奥の院沼のおしどり」「ふしぎなつぼ」「石と稲」
「ぬか餅と地蔵さん」「歳」「山鳥の恩返し」
*福山荘で語られた話
「ほおづき」「白い恐怖」「侍と雀」「屁ひり爺」「おごっそう」「みやぎの詩」
「鶴の恩返し」「おくりじぞう」「毒まんじゅう」「夢合わせ」
「ラブユーフォーエバー大好き」「たこおどり」「約束の日」「あしたするよ」
「お月さまのはなし」「丹鶴姫さん」
*たかむろ水光園で語られた話
「みるなのくら」「五徳と犬の足」「おやじを買った男」「だめと言われてひっこむな」
「腰おれすずめ」「ならなしとり」「でんびに柿の木」「動物の目玉」
「兄弟の化け物退治」「産神問答」「コヨーテの怪物退治」
第2日目 10月12日(日) 10:00~
「遠野ふるさと村」の六軒の曲屋で、午前と午後、それぞれテーマを設けて語られました。
10:00~ 曲り屋語り 午前の部
*「お国語り-1」(川前別家)で語られた話
「鬼の面」「猫の宮」「命のろうそく」「たぬき三態」
「座頭の木」「かます狐」「かめわり石」
「井戸におちた地蔵」「法螺比べ」「足抜き地蔵」
「ものは教えよ」「木の精のはなし」
*「遠野の語り-1」(大工どん)で語られた話
「おしらさま」「十二支のいわれ」「観音様のお授けのヘラ」「母也明神」
「屁っぴり嫁子」「二度咲く野菊」「極楽見てきた婆さま」「サムトの婆」
「頭の大きい男」「えんさにょいさ」「せみやの話」
*「人間模様-1」(弥十郎どん)で語られた話
「ねずみのすもう」「歌い骸骨」「山男の手ぶくろ」「仁田山のはたおり石」
「なべ神の怒り」「私の絵日記から」「シャラフラリンとフラヒャラリン」
「汚い手ぬぐい」「ふしぎなほらあな」「小鳥」
*「海・空・自然」(肝煎りの家)で語られた話
「若返りの水」「蛙(げえる)の坊様」「ざしき童子のはなし」「猫ヶ洞の鬼婆」
「てまりの木」「葉っぱの魔法」「きつねの窓」「しゃみせんの木」
*「世界の民話」(大野どん)で語られた話
「なぞなぞ人形」「かしこすぎた大臣」「ざくろの報い」「ねり粉」
「卵のカラの酒つくり」「ノウサギの胸の音」
*「ラブストーリー」(水乃口 )で語られた話
「ほれ薬」「ボンチとポンチ」「たんぽぽちゃんと風くんの恋ものがたり」
「菊のお嫁さん」「まーふぁのはた織りうた」「月光のうた」
「吸血鬼に恋した娘」「腕利き」
13:00~ 曲り屋語り 午後の部
*「お国語り-2」(川前別家)で語られた話
「高松塚のはなし」「木山のえんまさん」
「帰ってきたホタル」「ごんぞうむし」
「うりこ姫」「良弁杉」
「両足院の和尚さんと藤内狐」
「じっちゃんにボタモチ喰わっちゃ話」
「あわてもんの大山参り」「十五夜の月」
「法事の使い」
*「遠野の語り-2」(大工どん)で語られた話
「綾織の天才子」「まよい家」「卯子酉さん」「つぶ長者」「でんびに柿の木」
「子生せ婆さん」「ざしき童子」「すもうの一手」「博労の話」「親売り」
「父を買ってきた話」「トーフとコンニャク」「ネズミの参宮」「ネズミのすもう」
「猿婿入」「三尺のはし」「よもぎとしょうぶ」「一把のワラ十六把」
「びっきの上方見物」「年取りたくない男」
*「人間模様-2」(弥十郎どん)で語られた話
「子だくさん」「孝子桜(こうしざくら)」「銭はものを言う」「おごっつお」
「伊勢参り」「動物のお伊勢まいり」「わたくしの朝」「ゆきおんな」
「若返りの水」「ざしき童子」「団子山」「わん助の嫁取り」
*「お国語り-3」(肝煎りの家)で語られた話
「瓜子姫子」「蛙の婆箕」「綿くり娘」「頭の池」「かみそりぎつね」
「チャックリカキフ」「さるのお方」
*「紙芝居小屋」(大野どん)で語られた話
「ぴょんぴょんにょきにょき」「ささやん物語」「とりのみじっちゃ」
「さらやしきのおきく」「きたかぜとおんなのこ」「まんまるまんまたんたかたん」
「まじょ」「やまぶし石ものがたり」
*「文学」(水乃口 )で語られた話
「子どものすきな神様」「夢十夜より 夢一夜」
「庭師と白ゾウたち」「黒葡萄」「耳なし芳一」
「ガチョウおくさんのおふろ」「石心臓姫」
15:30~ 移動・自由時間
19:30~ ゴーストストーリー
善明寺と大慈寺の、二つのお寺の本堂をお借りしました。
*善明寺で語られた話
「竜神の神楽」「舟幽霊」
「メリーさんの電話」
「おもかげ」「ふしぎなお客」
「ちいちゃいちいちゃい」「契り」
*大慈寺で語られた話
「形見の小袖」「奥さまの首飾り」「幽霊妻」
「髪を梳く女1」「髪を梳く女2」
「ハート型のペンダント」「十五夜の月」
「安達が原の鬼婆ー黒塚ー」
19:30~ 昔話の部屋
会場:あえりあ遠野語り部ホール
「見るなのお蔵」「貧乏神と福の神」「やまどり」「雄鶏と二枚の金貨」「一把のわら十六把」
「二度咲く野菊」「羽衣伝説」「鳥の巣」「半白半黒」
21:30~ 閉会式