チャリティ-おはなし会
被災地への支援を目的とした「チャリティーおはなし会」です。
全日本語りの祭りや、他のお話楽習会でもチャリティー活動として、被災地支援を行っています。
*各回の報告は、バーをクリックしてお読みください。
第6回 テラブレーション!平和の語り2016 (2016.11.26)
第25回お話楽習会
第6回チャリティーお話会
会場:東京都北区赤羽会館
参加者:30名
*報告は、 テラブレーション平和の語りのページへどうぞ
第5回 テラブレーション!平和の語り2015 (2015.11.23)
第23回お話楽習会
第5回チャリティーお話会
会場:東京都北区北とぴあ
参加者:54名
*報告は、 テラブレーション平和の語りのページへどうぞ
第4回 地球に生きる仲間たち (2013.9.7)
第17回お話楽習会
第4回チャリティーお話会
日時:2013年9月7日(土)13:00~
会場:埼玉県蕨市文化ホールくるる
参加者:81名
**プログラム**
第1部
「自分史 ススメ少国民」 望月新三郞(パーソナルストーリーほか)
「スガンさんのヤギ」 武田節子
(ドーデ作)
「五月の風」 西山千代子
(パーソナルストーリー)
「木仏長者」 井上幸弘
(『新庄・最上の民話』新庄民話の会)
第2部
『竜のおさんばさん』 荒木文子(大型紙芝居 童心社)
『私が赤ちゃんだったころ』 安田みさお
(手作り紙芝居)
「母の体験 東京大空襲」 上原佐恵子
(パーソナルストーリー)
「お堀端の家のおばあさん」 駒沢久子
(パーソナルストーリー)
「カエルくんとヘビくん」 末吉正子
(『もっとお話とあそぼう』末吉正子/編著 一声社)
「茂吉のねこ」 鈴木砂知子
(松谷みよ子/作)
「雨の小坊主」 早乙女由美子
(『眠れぬ江戸の怖い話』支倉槇人/著 こう書房)
「へびとおしっこ」 佐藤凉子
(椋鳩十/作)
*当日の参加費から必要経費を除き、「東日本大震災ふくしまこども寄付金」に
3万円を寄付しました。
第3回 地球に生きる仲間たち (2012.4.15)
第15回お話楽習会
第3回チャリティーお話会
日程:2012年4月15日(日)
会場:東京都北区北とぴあ
参加者:126名
**プログラム**
第1部 13:30~ 杉山亮 ものがたりライブ
「八ヶ岳の虫」「伊勢のおろか村」
「狼が来た」ほか
第2部 14:45~ 参加者の語り
1、荒木文子 紙芝居『あなのはなし』(ミラン・マクリーク/原作 中野真典/脚本・画 童心社)
2、島村敦子 ヘルマンハープ弾き語り「八郎」
(斉藤隆介/作 岩崎書店)
3、増田一枝 被災地からの報告
「ボランティアおばさんのつぶやき」
4、大平悦子 「遠野物語 第99話」
(柳田國男/著)
5、吉田美佐子 詩「だれもいそがない村」(岸田衿子/作)
わらべうた「富貴満腹末繁盛」
6、佐藤凉子 「べんきょうすいとり神」(那須正幹/作)
*当日の参加費及び寄付金から必要経費を除き、「東日本大震災ふくしまこども寄付金」
「東日本大震災みやぎこども育英募金」へ、それぞれ5万円を寄付しました。
第2回 テラブレーションinTOKYO 2011 (2011.11.23)
第13回お話楽習会
第2回チャリティーお話会
会場:東京都北区北とぴあ
参加者:126名
*報告は、テラブレーション平和の語りのページへどうぞ
第1回 広がれ語りの輪2011 届け語りの心 (2011.6.5)
第12回お話楽習会
第1回チャリティーお話会
日時:2011年6月5日(日)13:30~16:30
会場:東京都北区北とぴあ
参加者:69名
*プログラム*
・植田たい子「ふくべは縁起がいい」(『読みがたり 茨城のむかし話』茨城民族学会編 日本標準)
・遠藤博子 「石のスープ」(ポルトガル民話)
・金基英 「太陽と月の話」(韓国民話)
・小林啓子 「月光(抜粋)」(『農場にくらして』アリソン・アトリー 岩波書店より)
・早乙女由美子「プアグとプアグジ」(『語りつぐ人びと アフリカの民話』福音館書店)
・佐藤凉子 「夜明けの歌」(『おれは歌だおれはここを歩く』金関寿夫/訳 福音館書店)
「父は空 母は大地」(同名絵本 寮美千子/訳 篠崎正喜/画 パロル舎より抜粋)
・末吉正子 「ちびヤモリのゲッコ」(『ストーリーテリング入門』一声社)
・菅野智子 「ウル姫子と山姥」(『昔話の考古学』吉田敦彦/著 中公新書)
・鈴木砂知子「小鳥を好きになった山」(アリス・マクレーラン作)
・荒木文子 ブンちゃんの手遊びでショー
・三田村慶春「カッコーの話」
・稲葉純子 「リュドミーラ・イグナチェンコの話」
・清水田鶴子「ナージャの村」
・杉山亮 「びんぼうくじをひくな」(自作)
*集まった義援金140,210円を、日本経済新聞社を通して日本赤十字社へ募金しました。